私たちは投資金融商品で被害に遭われた方を
救済するための弁護士の研究会です
私たちは投資金融商品で被害に遭われた方を
救済するための弁護士の研究会です
私たちは投資金融商品で被害に遭われた方を
救済するための弁護士の研究会です

about us

東京投資被害弁護士研究会について

当研究会は2004年4月に東京の3つの弁護士会において、消費者事件・投資被害の解決に取り組む弁護士間の申し合わせによって設立された弁護士によって構成される任意団体です。 当会は、商品の種類にかかわらず、先物取引や証券取引を始めとする投資全般についての被害救済を目的とし、弁護士150名以上が所属している研究会です。

代表(幹事) 弁護士 塚田裕二 第一東京弁護士会

インターネットその他の媒体において、当研究会ウェブサイトにリンクされ、または当研究会ウェブサイトのURLを紹介をされていても、当研究会がこれを推奨・依頼しているものではありません。 また、リンク元・紹介元及び記載された内容について信頼性を保証しているものではありません。

information

お知らせ

2025/02/13 : 投資・金融商品被害110番開催のお知らせ

東京投資被害弁護士研究会では、先物取引被害全国研究会の全国一斉110番実施の呼びかけにより、 本年も、金融商品被害に関する110番を実施いたします。

詳細は、2025/02/13 : 投資・金融商品被害110番開催のお知らせ(2025年2月25日開催)をご覧ください。

2024/12/02 : 当研究会への年末年始の御相談申込について

年末年始の御相談申込みにつきましては、年末は2024年12月27日(金)12時(正午)まで、年始は2025年1月6日(月)からの受付となります。

12月27日12時(正午)以降のお申込に関しましては、1月6日(月)以降の対応となりますので、ご了承ください。

また、個々の担当弁護士の業務状況により、通常時よりご連絡が遅れる可能性もございますが、ご理解下さいますよう、お願い致します。

2024/08/13 : 2024年夏期・相談受付停止期間のお知らせ

電話でのお問い合わせや相談の受付をしない期間

8月13日(火)〜15日(木)

8月9日(金)17時以降の相談申込への対応

8月16日(金)以降

ご了承のほどお願い申し上げます。

2024/02/12 : 投資・金融商品被害110番開催のお知らせ

東京投資被害弁護士研究会では、先物取引被害全国研究会の全国一斉110番実施の呼びかけにより、 本年も、金融商品被害に関する110番を実施いたします。

※全国での110番実施状況はこちらをご覧下さい。https://www.futures-zenkoku.com/110ban/

110番チラシ

【当研究会での実施概要】

  • 日時: 2024年2月22日(木曜)午前10時30分~午後4時30分
  • 電話番号: 03-3593-4071 *当日のみの110番専用電話番号となります
  • 相談対象: 国内外の先物取引・オプション・FX・貴金属スポット取引(CFD)・未公開株・投資事業組合・匿名組合・ファンド・社債・ 仕組債・医療機関債・現物まがい商法・原野商法・保険被害・預託商法被害・ロマンス詐欺・暗号資産に関するマルチ商法・ その他金融商品(投資)被害全般
  • 相談料: 無料(※面接相談以降は有料)

2023/12/22 : 当研究会への年末年始の御相談申込について

12月28日(木)以降のお申込に関しましては、1月9日(火)以降の対応となりますので、ご了承ください。

また、個々の担当弁護士の業務状況により、通常時よりご連絡が遅れる可能性もございますが、ご理解下さいますよう、お願い致します。

お知らせ一覧

お問い合わせ

投資取引で「だまされたのではないか」などとお悩みの方や、お困りの方がいらっしゃいましたら、 お気軽にお問い合わせください。

受付に関するお問い合わせはこちら

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

TEL: 03-3567-0304

FAX: 03-3561-6720

受付時間:10:00~17:00 ※土日祭日を除く平日(年末年始12/29~1/4も除く)